平成29年上牧町議会第二回臨時会が8月2日に開かれました。
町提出議案は、議第1号 上牧第二小学校水泳プール改築工事請負契約の締結について、議第2号 上牧中学校渡り廊下改築工事請負契約の締結についての2議案が上程され、本会議審議が行われました。
◆議第1号 上牧第二小学校水泳プール改築工事請負契約の締結についての内容は、以下のとおりです。
契約の方式は、総合評価落札方式
入札参加は1社
工事期間は契約の日から平成30年3月31日まで
工事金額(消費税含む)149,990,400円
契約の相手方 村本建設 奈良本店
◆議第2号 上牧中学校渡り廊下改築工事請負契約の締結についての内容は、以下のとおりです。
契約の方式は、総合評価落札方式
入札参加は1社
工事期間は契約の日から平成30年1月31日まで
工事金額(消費税含む)69,120,000円
契約の相手方 村本建設 奈良本店
最近の上牧町における公共事業の特徴は、入札に対する応札業者が1社、多くて2社という状況です。不思議な現象です。
また、入札方式が『総合評価落札方式』で行われています。私は、質疑で「地方公共団体で総合評価を行う場合は、総合評価落札方式の運用決定、評価方式の決定、落札者の決定の各段階において学識経験を有する2人り以上の意見を聴かなければならないとされているが、意見を聴いた学識経験者はどなたか?」と質問しました。
回答は、「奈良県技術担当者の意見を段階ごとに拝聴して決定した。」
日本共産党上牧町議員団は2議案について賛成しました。以上、報告いたします。