7月22日(土)、午前10時より、上牧町議会が主催する第6回議会報告『みなさんと語り合う座談会』開催されました。
第5回議会報告『みなさんと語り合う座談会』で、みなさんから寄せられたアンケートにおいて議会報告会を年2回開催してほしいという要望が多数あり、年2回開催することになりました。
今回から、事前に町民のみなさんの意見や要望をいただけるように議会へのメール、役場、片岡台出張所、保健福祉センターに受付BOXを設置しました。
意見要望は20通寄せられました。議員懇談会を開き、意見や要望について、総務建設委員会・文教厚生委員会に振り分け、項目ごとに各議員が回答・説明をする分担を決めました。
私は、住民のみなさんから頂いた要望で『町道の維持管理』についてを担当しました。
みなさんからの要望は、議会ごとに各議員が指摘している箇所であるため、町の道路改修計画や平成29年度予算における計画について説明しました。
危険個所については、議会で予算要望して改善するよう求めていきます。
石丸典子議員は、文教厚生委員会に振り分けられた質問・要望について説明や回答を行いました。
土曜日の午前ということでお忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。
みなさんから寄せられた意見や要望につきましては、議員が分担して議会で取り上げてまいります。
上牧町の答弁や問題点に対する対応については、議会ホームページ等でお知らせしてまいります。
今回、議会からは『平成29年度予算の主な事業』について報告させていただきました。
次回、第7回議会報告『みなさんと語り合う座談会』では、『平成28年度決算の特徴点』が報告されるのではないかと思われます。
議会と町民のみなさんとの『情報の共有』を大きな柱として意義ある議会報告『みなさんと語り合う座談会』になりますよう議員も一層努力して参ります。