アーカイブ
2019年元旦王寺駅頭宣伝を行いました
2018年(平成30年)12月議会日程及び議案
2018年(平成30年)上牧町議会第4回定例会のお知らせ
上牧町第4回定例会が開かれますのでご案内いたします。
議会運営委員会 12月4日(火)午前10時より開会
12月3日(月)一般質問・意見書等は午後3時までに議会事務局に提出
上牧町への要望や意見等がございましたら是非、お聞かせください。
定例議会(初日)12月6日(木)午前10時開会
会期日程等は12月4日の議会運営委員会で決まります。
会期日程の詳細については議会運営委員会以降お知らせいたします。
議会運営委員会・本会議・委員会での審議状況については、YouTubeで「上牧町議会」を検索して
いただければ視聴していただけます。
また、議場や委員会室での傍聴もしていただけます。議員一同お持ちしております。
2018年(平成30年)9月議会の日程をおしらせします
2018年(平成30年)9月議会「議会運営委員会」が開かれます
平成30年度 子ども議会が開催されました
上牧民報95号が出来ました
上牧民報95号が出来ました。上牧町全戸に配布予定です。全戸配布を終えるには少し時間がかかりますが、党員のみなさんや後援会員のみなさんのご協力で一日も早くお届けできるよう努力してまいります。ポストに配布させていただきます。是非お読みいただき、ご意見やご質問があればご連絡いただけたら幸いです。
カンマk町議会についての詳細は、先のニュースでの「平成30年度6月議会報告会を開きました」に掲載しております「2018年6月議会報告会資料」をご参照願います。
平成30年6月議会報告会を開きました
7月7日、午後2時より上牧町2000年会館で「日本共産党上牧支部」主催で奈良県議会、上牧町議会の報告会が行われました。
当日は、雨が降り参加していただいた住民のみなさんも雨で大変な状況でしたが多数参加いただき、御礼申し上げます。
はじめに、今井光子県会議員から奈良県議会で「県立高校の削減問題」を議論されたことや、今井光子県会議員が取り上げた「どんづる峯地下壕の保存」「医療費適正化計画」等を質問を行った内容についての報告がありました。
今井県会議員にはお忙しい中、時間を都合していただき参加いただきかんしゃいたします。ありがとうございました。
石丸のり子上牧町議会議員からは、本会議で「文教厚生委員会」に付託を受けた7議案と意見書について審議内容と一般質問の内容について報告が行われました。
石丸議員の一般質問は、
「自立支援・重度化防止」の取り組みについて
「教職員の勤務時間の管理について
2項目について質問した内容の報告がありました。
東 充洋(ひがし みつひろ)
総務建設委員会、一般質問について報告を行いました。
内容につきましては、下記の2018年6月議会報告会資料をクリックして下さい。
平成30年6月議会の日程が決まりました
6月7日、議会運営委員会が全委員出席で開かれ、議会日程や各常任委員会への議案の振り分けが決まりました。
また、石丸のり子議員、東みつひろの一般質問の日程が決まりました。
石丸のり子議員の一般質問は、6月18日の午後2時前後に決まりました。
東みつひろの一般質問は、6月19日の午後3時前後に行います。
石丸のり子議員の一般質問は、「介護保険事業」「学校教育」について質問します。
東みつひろ議員の一般質問は、「上牧町の給食運営」「県域水道一体化」について質問します。
下記の「平成30年6月議会の日程及び議案の振り分け表」をクリックして下さい。